|LEFT:~4月21日【部会】漂流・漂着物対策特別委員会|
|CENTER:&attachref(20090421.JPG);|
|BGCOLOR(white): 海に四方を囲まれた我が国にとって、漂流物・漂着物への対処は年々重要になっています。しかし、明確な担当省庁を決定することが難しく、積極的な対応が遅れる傾向にありました。&br;そこで、この度この問題に特化した法律を議員立法で行っているところです。民間団体などの連携の強化、財政上の措置、必要な法整備の促進などを内容とした法律案の作成を進めていくこととしました。 |
----
|LEFT:~4月21日【委員会】総務委員会|
|CENTER:&attachref(20090421-1.JPG);|
|BGCOLOR(white): 総務委員会で質疑に立ちました。&br;本日の案件は直轄事業負担金です。現状には強い批判がありますが、これを謙虚に受け止め、国が必要とする事業と地方が必要とする事業とを摺り合わせて、きちんと理解を得るために更なる努力が必要だと考えています。|
|LEFT:~5月21日【部会】国土交通部会・公共工事品質確保に関する議員連盟 合同会議|
|CENTER:&attachref(20090521.JPG);|
|BGCOLOR(white): 公共工事の品質確保に関する議連と、私が部会長を務める国土交通部会との合同会議です。本日の議題は、緊急経済対策の発動にあたり、公共事業に携わる方々への施策の説明でした。&br;緊急経済対策にもあります公共事業の大幅な前倒しを有効に活用して、地域の建設産業に従事する方々の生活向上にきちんとつながるよう、適正な入札手続などを確保することや、&br; 総合評価方式の積極的な採用により、地域に密着した建設業の方々が公共事業の恩恵を受けられるための施策などが、議論されました。&br; 何度もくり返し申し上げてきたことですが、公共事業における入札において、金銭的な合理性のみを追求すると、地場の産業育成や災害時の復旧に大きな支障をもたらします。そのような問題もきちんとクリアーした公共事業の入札制度を整備すべく、日々努力してまいります。 |



[[過去の記事>活動報告アーカイブ]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS